この記事の出典
  • 「第50話 失われた海を求めて 中編」
  • 「第50話 失われた海を求めて 前編」
  • 「第49話 シャグラザット物語 後編」
  • 「第49話 シャグラザット物語 中編」
    など

作者近況まとめ


公開日:2025年3月20日
最終更新日:2025年3月20日
この記事のバージョン:1.0.0
閲覧数:87
このページの情報
目次
掲載号→発売日→話のタイトル→作者近況
2025年

4号 2025年3月6日(木)発売 「第五十話 失われた海を求めて 中編」 "スケジュール組み間違えて原稿上げて徹夜で歯医者に行く羽目に。"

3号 2025年2月7日(金)発売 「第五十話 失われた海を求めて」 "女性族長陣を後半に回したら熱苦しくなってしまった。"

2号 2025年1月7日(火)発売 「第四十九話 シャグラザット物語 後編」 "明けましておめでとうございます。"

1号 2024年12月6日(金)発売 「第四十九話 シャグラザット物語 中編」 なし

2024年

12号 2024年11月7日(木)発売 「第四十九話 シャグラザット物語 前編」 "このコメント書きながらクーラーつけようか悩んでいます。"

11号 2024年10月7日(月)発売 「第四十八話 好奇心の化身 後編」 "実はこの話、10巻のラストではありません。もう少しだけ続きます。"

10号 2024年9月6日(金)発売 「第四十八話 好奇心の化身 中編」 "ドイツに取材に行きました。第三章に活かせたらいいですね。"

9号 2024年8月7日(水)発売 「第四十八話 好奇心の化身 前編」 "呪われているのかという勢いで右足が傷だらけです。"

8号 2024年7月5日(金)発売 「第四十七話 そして、進路は決着する 後編」 "X(旧Twitter)を見ていただきありがとうございました。"

7号 2024年6月7日(金)発売 「第四十七話 そして、進路は決着する 前編」 "8巻発売しました。よろしくお願いします。"

6号 2024年5月7日(火)発売 「第四十六話 籠の踊り子 後編」 "雑学系shortをずっと見てしまう。"

5号 2024年4月5日(金)発売 「第四十六話 籠の踊り子 中編」 なし

4号 2024年3月7日(木)発売 「第四十六話 籠の踊り子」 "初めて高価なユンケルを飲んでみましたが特に効果の実感は無し。"

3号 2024年2月7日(水)発売 「第四十五話 もっと物語が読みたかった 後編」 "気温のせいか体調がおかしくなってるのでなんとか立て直したいこの頃です。"

2号 2024年1月5日(金)発売 「第四十五話 もっと物語が読みたかった 中編」 "明けましておめでとうございます。"

1号 2023年12月7日(木)発売 「第四十五話 もっと物語が読みたかった」 "11月が暑すぎてそっと怯える。"

2023年

12号 2023年11月7日(火)発売 「第四十四話 後編 仮面の告白」 "謎の巨大な緑色のアザができていて恐怖。"

11号 2023年10月6日(金)発売 「第四十四話 仮面の告白 中編2」 "最近映画をたくさん見てます。"

10号 2023年9月7日(木)発売 「第四十四話 仮面の告白 中編」 "ゲームオブスローンズ見始めたけど大変そうです。"

9号 2023年8月7日(月)発売 「第四十四話 仮面の告白 前編」 "いいイヤホンがないか模索中。"

8号 2023年7月6日(木)発売 「第四十三話 はてしない物語 後編」 "久しぶりに虫歯になったかも。"

7号 2023年6月7日(水)発売 「第四十三話 はてしない物語 前編」 "7巻を発売しました。よろしくお願いします。"

6号 2023年5月6日(土)発売 「第四十二話 本気を離さないで 後編」 "液タブが突然壊れて大変な目にあいました。"

5号 2023年4月7日(金)発売 「第四十二話 本気を離さないで 中編」 "今回の単行本幕間は描いてて本当に楽しいです。"

4号 2023年3月7日(火)発売 「第四十一話 本気を離さないで 前編」 "復活の季節が近づいてきました。"

3号 2023年2月7日(火)発売 「第四十一話 存在の耐えられない軽さ 後編」 "ここ数年正月に大きく体調を崩します。"

2号 2023年1月6日(金)発売 「第四十一話 存在の耐えられない軽さ 前編」 "明けましておめでとうございます。"

1号 2022年12月7日(水)発売 「第四十話 室長からひと言 後編」 "ツレ猫マルルとハチが面白いです。"

2022年

12号 2022年11月7日(月)発売 「第四十話 室長からひと言」 "最近ガムばかり食べる日々。"

11号 2022年10月7日(金)発売 「第三十九話 百年の孤独 後編」 "漫画を描き始めてまあまあ経ちますがネームの書き方が一向に定まりません。"

10号 2022年9月7日(水)発売 「第三十九話 百年の孤独 中編」 "変な体勢でネームを書いたら腰を怪我しました。"

9号 2022年8月5日(金)発売 「第三十九話 百年の孤独 前編」 "ちょうど今ホットドッグを食べたら歯が欠けて頭抱えていたのですが、ここに書く事柄ができたのでヨシとします。"

8号 2022年7月7日(木)発売 「第三十八話 いま、護りにゆきます 後編」 "6巻出ましたのでよろしくお願いします。"

7号 2022年6月7日(火)発売 「第三十八話 いま、護りにゆきます」 "Twitterを見ていただきありがとうございました。"

6号 2022年5月7日(土)発売 「第三十七話 迎撃する準備はできていた」 "Twitter再開するのでよろしくお願いします。"

5号 2022年4月7日(木)発売 「第三十六話 守護室がゆく 後編」 "暑かったり寒かったり難しい時季。"

4号 2022年3月7日(月)発売 「第三十六話 守護室がゆく 前編」 "iPhone版クリスタでファイルがうまくひらけず途方に暮れる。"

3号 2022年2月7日(月)発売 「第三十五話 国が滅ぶたった二つの方法 後編」 "新しい技術を取り入れようと日々奮闘中です。"

2号 2022年1月7日(金)発売 「第三十五話 国が滅ぶたった二つの方法 前編」 "明けましておめでとうございます。"

1号 2021年12月7日(火)発売 「第三十四話 そのときは本をよろしく」 "安っぽいインスタントコーヒーが好きです。"

2021年

12号 2021年11月6日(土)発売 「第三十三話 インザ・フミス」 "年賀状の準備を始めなければいけない季節。"

11号 2021年10月7日(木)発売 「第三十二話 砂時計の器 後編」 "瞬きしてる間に今年が終わりそうです。"

10号 2021年9月7日(火)発売 「第三十二話 砂時計の器」 "締め切り直前に体調を崩し焦りました。"

9号 2021年8月5日(木)発売 「第三十一話 小説失格 後編」 "15年ぶりにベッドを買おうかと悩んでいます。"

8号 2021年7月7日(水)発売 「第三十一話 小説失格 前編」 突破"Twitter見ていただきありがとうございました!"

7号 2021年6月7日(月)発売 「第三十話 圕の法を聞け」 "五巻が発売したのでよろしくお願いします。"

6号 2021年5月7日(金)発売 「第二十九話 トゥトゥル=シウの憂鬱 後編」 "カーテンが自動で開く機械が便利。"

5号 2021年4月7日(木)発売 「第二十九話 トゥトゥル=シウの憂鬱 前編」 "単行本発売前にTwitterをやるのでその時はよろしくお願いします。"

4号 2021年3月4日(木)発売 「第二十八話 貴氏は賢者である」 ウィンドウズからマックに替えましたが良かったり悪かったり。"

3号 2021年2月5日(金)発売 「第二十七話 それでも夜は明ける」 "新しい机が届いたので心機一転がんばります。"

2号 2021年1月7日(木)発売 「第二十六話 けりたい顔面 後編」 "明けましておめでとうございます。"

1号 2020年12月7日(月)発売 「第二十六話 けりたい顔面」 "ずっとガラケーだったのですがスマホを買いました。"

2020年

12号 2020年11月7日(土)発売 「第二十五話 目標の焦点 後編」 "引っ越ししました。(予定)これが載る頃には無事に終わってるといいのですが。"

11号 2020年1月7日(火)発売 「第二十五話 目標の焦点 前編」 "35分間考えた結果何も書くことが出てきませんでした。"

10号 2020年9月7日(月)発売 「第二十四話 流星の光はすべてマナ 後編」 "冷房が効かない暑さを体験しました。"

9号 2020年8月6日(木)発売 「第二十四話 流星の光はすべてマナ 前編」 "アイパッドの使い方を勉強中です。"

8号 2020年7月7日(火)発売 「第二十三話 老師と方程式 後編」 "定期的にマウスを机から落として壊してしまいます。"

7号 2020年6月5日(金)発売 「第二十二話 老師と方程式」 "短い間でしたがツイッターを見ていただきありがとうございました。"

6号 休号

5号 2020年4月7日(火)発売 「第二十一話 星に囚われた少女 後編」 "野球が始まらず残念…。"

4号 2020年3月6日(金)発売 「第二十一話 星に囚われた少女」 "カワイスギクライシス"が面白いです。"

3号 2020年2月6日(木)発売 「第二十話 後編 その少女、優秀につき」 "今冬は暖かくてよかったです。"

2号 2020年1月7日(火)発売 「第二十話 その少女、優秀につき」  "あけましておめでとうございます。"

1号 2019年12月7日(土)発売 「第十九話 アフツァックで再開を 後編」 "いつものことですが単行本作業を前にするとあまりの修正の量に目眩がします。"

2019年

12号 2019年11月7日(木)発売 「第十九話 アフツァックで再開を 前編」 "親知らずをニ本抜いたら顔が台形になって大変でした。"

11号 2019年10月7日(月)発売 「第十八話 後編 限りなく透明に近い未来」 "涼しくなってきて快眠つづきです。"

10号 2019年9月7日(土)発売 「第十八話 限りなく透明に近い未来 前編」 "トルコに旅行に行きました。来月はがんばります。"

9号 2019年8月7日(水)発売 「第十七話 老師は無慈悲な教室の王」 "3巻発売です。よろしくおねがいします。"

8号 2019年7月4日(木)発売 「第十六話 貴族が来たりて血を垂らす」 "壊れたモニターが直りました。"

7号 2019年6月7日(金)発売 「第十五話 大陸は狭く飛ぶよセラーノ」 "早くもクーラーをつけました。"

6号 2019年5月7日(火)発売 「第十四話 後編 私が育てた少年」 "最近紅茶ばかり飲んでます。"

5号 2019年4月5日(金)発売 「第十四話 私が育てた少年」 "なぜか何度もサブモニタが壊れます。"

4号 2019年3月7日(木)発売 「第十四話 後編 少年と老婆」 "3巻の話間では七古抜典を解説します。今月の1P目はその一部です。"

3号 2019年2月7日(木)発売 「第十四話 少年と老婆 中編」 "最近タブレットPCでネームを描けるように試みてみました。"

2号 2019年1月7日(月)発売 「第十四話 前編 少年と老婆」 "明けましておめでとうございます。"

1号 2018年12月7日(金)発売 「第十三話 念の為にいたる病 後編」 "暖房をつけたら壊れてました。"

2018年

12号 2018年11月7日(水)発売 「第十二話 念の為にいたる病」 "毎月多々ある未完成のコマは全て単行本で修正されてるのでせびご確認ください。"

11号 2018年10月6日(土)発売 「第十一話 カフナは田舎者の夢を見るか?」 "最近は読み始めた本に当たりが多くて気分がいいです。"

10号 2018年9月7日(金)発売 「第十話 仮面と魔術師」 "漫画を描いてると季節が一瞬ですね。"

9号 2018年8月7日(火)発売 「第九話 時鐘のつばさ」 "私は徹夜は一日が限界です。"

8号 2018年7月6日(金)発売 「第八話 はしれ耳長」 "このコメントを書いてる現在眠くて何も浮かびません。"

7号 2018年6月7日(木)発売 「第七.五話 かみなりのような音(下)」 "7話は分割掲載でしたすみません。"

6号 2018年5月7日(月)発売 「第七話 かみなりのような音(上)」 "一巻が出たばかりですが二巻の作業をとにかく頑張っております。"

5号 2018年4月7日(土)発売 「第六話 本泥棒ときまらない少女」 "単行本はたくさん修正するのでまた違った感じに見えると思います。"

4号 2018年3月7日発売 「第五話 姉のよめいり」 "単行本時に描き直します。"

3号 2018年2月7日発売 「第四話 ろまんすの夜明け」 "最初の構想ではこの話までが第一話でした。"

2号 2018年1月6日発売 「第三話 本のおんがえし」 "家の前が工事中で机がガタガタ揺れて困っています。"

1号 2017年12月7日(木)発売 「第二話 黒馬の主人公」 "漫画を描いてると何も起こらないのでコメントはいつも悩みます。"

2017年

12号 2017年11月7日(火)発売 「第一話 みにくい耳長の子」 "はじめまして。泉光と申します。読み方は「いずみ みつ」と読みます。よろしくお願いします。"


関連項目


補足

  1. ^この話では、シオが司書試験の終盤で寝かける。
世界観 考察 関連情報 その他